2014TOYO魅髪祭!
2014/11/17TOYO CAMPUS BLOG
みなさんこんにちは!
美容科の白木です!
寒さも徐々に増してきて、本格的な冬が始まりそうですね♪
体調などは崩されていませんか?
街はもう、クリスマス一色ですね!
そんな中、当校では先日毎年恒例の「魅髪祭」が開催されました!!!
魅髪祭とは、魅力的なヘアスタイルの祭典、つまり
学生達がヘア・メイク、衣装、ステージ構成まで全て自分たちで考え、創り上げるヘアーショーのことです!!
制作にあたり、今年も数々のドラマがありました。
そんなバックグラウンドを経て完成した感動のステージを、ほんの一部ではありますがご紹介したいと思います。。。


今年も会場のロビーには、数々の学生達の作品やトロフィーが飾られました。


たくさんのお花もいただきました。
とても綺麗でした!ありがとうございました!!





柴入校長の挨拶は、iPadで!!
とてもスマートです♪

ゲストステージには、今年は野沢道生さんをお招きしました!
洗練されたスマートな技術に、みな圧倒されたようです。


ゲストステージで盛り上がった後は、いよいよみんなの番です!!
今回は、理容科美容科合わせ、大きく4つのステージに分けてショーを行いました!
まずは、理容科のステージです!。。。








続いて、「GOSSIP」のステージ!!








次は、火・水・風・土 のステージです!!




















次はブライダルのステージです!!








そしてフィナーレです!!


実行委員長の萩原さんの挨拶は、とてもグッときました。


,,,,
皆さんいかがでしたか?
学生達の想いのつまったステージに、少しでも感動して頂けたのなら嬉しいです。
学生達にとっては、これが最初で最後の魅髪祭。
きっとこの先、この大切な仲間達と全員でヘアーショーをやることはないと思います。
みんなをまとめる難しさ、指示を伝える大変さ、協力していく大切さ、時には我慢することも大事だということ。
嫌われ役をかってでも頑張らなければいけないことがあること、うまくいかない悔しさやもどかしさ
団結してきたのが目に見えてきたときの嬉しさ、感動。
この魅髪祭を通して、学生達はたくさんのことを学んだと思います。
本番当日までの話し合いや練習や準備、そのひとつひとつの小さな積み重ねを経て 今回このヘアーショーを成功させることができました。
ここまでの大事なプロセスや、やりきったことへの感動を忘れずに残りの学生生活も精一杯充実させてほしいです。
終わってしまうと寂しいですが、あとは国家試験にむけて全員で一丸となって切磋琢磨していきましょう!!!
私たちもできることは、全力でバックアップしていきます!!
一緒に頑張りましょう!!!!
ヘアーショー当日は、たくさんの方々にご観覧頂きましてありがとうございました。
お忙しい中であったとは思いますが、ご来場に深く感謝申しあげます。
これからも職員、学生一同 共に精進してまいりますので、今後ともご支援宜しくお願い致します。
