2013 魅髪祭
2013/12/10TOYO CAMPUS BLOG
2013 TOYO 魅髪祭 ~未来へ繋ぐ~
創立60周年記念のヘアーショウを11月5日(火)に千葉市文化センターにて開催いたしました。
今回は2部制とし、1部は来賓、2部は学生のご家族、ご親戚、学生の友人の招待です。
創立60周年記念VTRからスタートしました。
この日、司会を務めてくれたのは、2年生の堀 航大君と小沼 和香那さんです。あまり練習できませんでしたが
二人とも頑張って、最後まで進行してくれました。
VTRが終わると、ゲストステージです。
神奈川県内で5店舗サロンを経営し、世界理美容選手権大会に日本代表選手として出場の経験を持つ、
本田 誠一先生です。
本田先生は1年生をモデルにしてグランジをテーマにヘアアレンジをみせてくださいました。
さらに外部モデルさんのアレンジも見せていただき、学生たちはとても感動していました。
今年は、黄綬褒章を受章された本田先生。これからも業界のトップスタイリストとして、ご活躍お祈り致します。
(サポートスタッフとして本校卒業生の池田 徹さんにもお世話になりました。)



続いて、校長先生の挨拶、学校生活のVTR。
最後に、学生によるヘアーショウです。
魅髪祭はこのヘアーショウがなんと言ってもメインです。
ショーは5部に分かれ、
和、アメリカンPOP、パステル、ワールド、ブライダルとそれぞれのテーマを持っています。
和は美しい色彩を持つ着物がテーマです。花魁、浴衣、振り袖をそれぞれアレンジしたステージに、イラストが印象的なステージです。
アメリカンPOPは、カラーリングの色彩に合わせ、ポップなダンスを披露。息のあったダンスは元気をくれました。
パステルは、パステルの色調でかわいらしさを表現。
ワールドは4つの国のイメージで美しさ、鮮やかさ、優雅さ、情熱を表現。
ブライダルは、カラードレスを例年より多く使い、華やかなステージとなりました。







フィナーレは実行委員長の今村 圭佑君と、副実行委員長の長友 蓮君からご来場の方々、協力してくれた仲間達、陰で支えてくれた保護者の皆様への感謝の言葉で締めくくられました。
ご来場の皆様から頂いたアンケートは沢山のお褒めの言葉を頂き、大変ありがとうございました。
2年生の学生からは、1年生のサポート(受付、誘導、展示、照明など)のおかげもあり、魅髪祭が成功したと感想を書いていました。
東洋生が全員で手がけた魅髪祭。来年はどんなステージになるか・・・お楽しみに