体験入学

3/23 シャンプー作り&はさみ操作

2013/03/26体験入学

こんにちは♪

外は春爛漫ですね~

桜が満開、しかも、今日は良いお天気で、

桜のピンクと空のブルーのコントラストがとってもきれいです。

千葉県の花でもある菜の花も満開で、

ところによっては菜の花とのコラボでも楽しめるのではないでしょうか?

先日、東洋では2013体験入学のスタートを迎えました。

第一弾は、Myシャンプー作りと、はさみ操作。

Myシャンプー作りは昨年と同様、

㈱ハピネスさまのご協力を得て行いました。

普段、何気なく使っているシャンプー。

そのシャンプーを今日は、手作りで制作します。

みなさんは、市販されているシャンプーのボトルの裏側をみたことはありますか?

下の方に細かい字で内容成分が記載されているのですが、

その一つ一つの成分や、その効果など、ご存じの方は少ないと思います。

材料成分やその役割についてわかりやすく説明を受けた後に、

実際にシャンプー作りを開始しました。

各班に別れて、それぞれ担当を決めて…

温度を確認する人、

材料を一つずつ投入していく人

かき混ぜる人

それぞれの役割をしっかり果たしていかないといけません。

このシャンプー作りには、チームワークが必要です。

最初は緊張気味な皆さんでしたが、

シャンプーができあがる頃にはすっかりうち解けていました。

シャンプー作りの感想は…

 ・貴重な経験をさせて頂き、ありがとうございました!

 ・成分についての感心がわきました!

 ・他校の参加者としゃべりながらだたので、楽しかったです など

みなさん、楽しんで勉強をしてくれたようです。

Myシャンプー作りの後は、はさみ操作。

ヘアカットの際に使用するプロ用はさみを用い、

正しい開閉操作を行いました。

”はさみの操作なんて、簡単でしょ?!”なんて思った方も

いらっしゃるかもしれませんが、

『紙』を切るときのはさみの動かし方と、

『髪』を切るときのはさみの動かし方は違うんです。

いつものはさみの持ち方と違った持ち方に慣れないようで、

まっすぐに切ることに悪戦苦闘する場面も…

・はさみを固定して持つのが難しかったです。

・はさみの持ち方を家でも練習しておきます!

・美容師になる大変さがわかりましたが、頑張って練習して美容師になります! など

もし、今から自宅で練習したとしたら、

1年後には大きな差!

また、

・これから行われる体験入学に全部参加しようと思っていますので、

 よろしくお願いします!

という感想もいただきました。

体験入学にはどしどし参加をして、

東洋のこと、授業のこと、理美容のことを知って下さいね。

実際に髪をカットしていく体験メニューもあります!

今回勉強したことがしっかり生かせる機会もありますので、

また会えることを楽しみにしています☆

今回は、午前中から午後までの長時間でしたが、

沢山の方にご参加頂き、ありがとうございました。

今後も東洋では、様々な体験メニューをご用意して、体験入学を開催していきます。

今回参加できなかった方も、

今回参加して頂いた方も、

今後の体験入学のご参加をお待ちしております。

次回開催

 4月27日(土) 9:00~11:30

   シェービング・ワインディング

お申し込みはこちらから

保護者の方には、体験入学と平行して保護者説明会(9:00~)も行います。

学校生活のこと、学費や奨学金のこと、研修旅行のことなどの説明のほか、

質問等にも丁寧にお答えさせていただきます。

是非ご一緒に東洋へお越し下さい。おまちしております!