理容科公開授業『クラシエ マイルドシェービング』
2015/10/26TOYO CAMPUS BLOG
こんにちは!
理容科職員の鈴木です。
もうすぐ10月も終わろうとしていますね…今年もあと2カ月になりました!
東洋のイベントはまだまだ盛りだくさん☆頑張っていきましょう!
今回は、理容科1,2年生合同の公開授業『マイルドシェービング』の様子をご紹介します。
講師は、クラシエの高橋先生です!先生は、業界から大変人気がありとてもお忙しい先生です。

マイルドシェービングとは、普通のシェービングとは一味違い、シェービングに付加価値をつけてお客様に1カ月に1度のお顔の大掃除をしていただくという技術です!
モデルは、2年生の斎藤君が引き受けてくれました。

このタオルの色にも意味があるんですよ!
朝、夜、男性、女性でもタオルの色を変えるとお顔がきれいに見えたり精神的な癒し効果だったり、タオル1つで変わるんです!!!
気持ちのいいタオルの巻き方、脈拍を意識した施術のリズムなど本当に細かいところまで気を配ります。
工程は、クレンジング、シェービング、ローションマスク、ミルキィエッセンスです。






テンポのいい技術なので、みんなついていくのに必死でしたが、モデルさんはとても気持ちよさそうでした♪
リフトアップの効果もあるので、気持ちよさと合わせて一石二鳥!いや、クレンジングされて毛穴も綺麗で肌もモチモチになるし、シェービングもしやすくなるのでいいことづくめです!
理容店でも最近取り入れているお店が多くなってきているので、就職した後もばっちりできるように、お互いに肌のお手入れをしつつ練習に励みましょう♪