接客授業 第2弾
2012/11/20TOYO CAMPUS BLOG
接客授業、第2弾!!
近藤 珠實先生の授業の様子を報告させていただきます。
今回は、前回の復習と結納などを講義していただきました。



お茶の出し方、足をきれいに見せる座り方を実習しました。



リボンをきれいに結ぶやり方も教わりました。
先生もモデルになってくださいました。



続いて結納は、奥が深く地方によって品物が違ってきます。
今回は、関東式と関西式の結納品を持ってきて下さいました。
関西式は、関東に比べ豪華で一つ一つが別の台にのっています。
全部を並べると畳2畳分にもなるそうです。
関東は、一つの台にすべてがのっています。
関東と関西でそのような違いが生まれたかは、歴史が大きくかかわっています。
また、九州地方や名古屋も違いがあります。
ぜひ、興味のある方は本校で一緒に勉強をしていきましょう。

最後は、全員で記念写真を撮りました。
ここで学んだ事は、すぐに実行できることがたくさんありました。
今日から早速、心がけていきましょう。
みんなから好かれる理美容さんになるために♪♪
by 美容科 宮近