【通信生】夏のスクーリング
2012/08/02TOYO CAMPUS BLOG
こんにちは
8月に入り、暑い日が続きます。
現在東洋では、通信生がスクーリングに来ています。
通信のスクーリングは、年2回。
春と夏に8日間ずつ行っています。
スクーリングでは、学科の講義や、
実技国家試験課題などを勉強していきます。
今回は、12期生が初めてのスクーリングとなりました。
美容科の12期生は、現在、国家試験課題のワインディングの実習を行っています。
次回の春のスクーリングは、ワインディングのテストを行っていくので、
この短い期間の中で国家試験の配列を覚えて持ち帰り、
次回までに各自練習が必要です。

次回のスクーリングでは、オールウエーブの実習を行っていくために、
事前準備として今回はオールウエーブのウイッグにパーマかけも行っていきます。

まだ実習にとりかかるまでに少し時間がかかっているようでしたが、
すぐに慣れることでしょう。
普段は、美容室や理容室勤務の通信生たち。
仕事と勉強の両立をはかっていくことがとても大切です。
通信のスクーリングは年2回、各回8日間と短い期間ではありますが、
良い友達関係も作りながら、3年間、頑張って欲しいと思います。
8/6.7は、実技国家試験が行われます。
通信09期生がその日に受験となります。
仕事との両立をはかりながらの練習は、大変なことでしょう。。。
でも、こうして国家試験の受験を迎えられることは、
お店や家族など、周りの協力無くてはできない事とも思います。
受験できることに、ご協力して頂いた周りに感謝の気持ちを忘れずに。
国家試験は実技課題だけではなく、衛生試験も同時に行われるため、
作品以外にも気を付けたい部分が沢山あります。
受験の前には、受験願書に同封されていた受験案内を、
しっかり熟読して試験に臨んで下さいね。 by 美容科 平塚